社名の由来

[会社名]株式会社パブリックオンサイン
ある特定の対象ではなく、双方や周囲のことを考えることを意識していたいという思いがあります。
Publicとは偏りのないこと、もしくはバランスがとれていることです。
SINGは、すべてに寄り添って歩くことはできないかもしれないけど、
そこに行けば嬉しいこと楽しいことがある
そんな道標のような存在でいたいと考えています。
Publicとは偏りのないこと、もしくはバランスがとれていることです。
SINGは、すべてに寄り添って歩くことはできないかもしれないけど、
そこに行けば嬉しいこと楽しいことがある
そんな道標のような存在でいたいと考えています。

ここの絵柄になっている動物たちはすべて絶滅の危機に指定されている動物です。
地球上にはたくさんの種類の生き物がいて、お互いにつながり合って生きている。人間の活動によって、多くの動物や生き物が絶滅していっています。動物やそのほかの生き物の絶滅によって、こうした命のつながりがなくなると、わたしたちも生きていけなくなってしまいます。
この絵柄は当社が持続可能な社会を作ることを目的として、道しるべになって、社会に貢献していきたいという想いです。
この絵柄は当社が持続可能な社会を作ることを目的として、道しるべになって、社会に貢献していきたいという想いです。
Massage
"DIGITAL Technology × SOCIAL"
テクノロジーを最適に人と融合する。
ここ数年で、いろんなところで、インターネットで人、社会がつながり、ソーシャルネットワークが定着しました。人はスマートフォンでつながり、これからも生活に益々密着していきます。
スマートフォンの時代に、生活の中でどう活用していくか。使い方次第。第一に、日々の生活を少しでも豊かにするサービスでありたい。 豊かにするヒントは、インターネットの先にいる顧客、ユーザーの中にある。
バーチャルではなく、現実の人同士へ。それは対面じゃなくて間接的であってもいいと思うんです。我々はインターネットを活用して人と人が出会い、つながるサービスを作りたい。
人の心を、暮らしを豊かにするサービスを、人として胸を張れる仕事を。それが当社のモットーだと考えています。

会社概要
企業名 | 株式会社パブリックオンサイン/POS(英:Public on SIGN Inc.) |
---|---|
資本金 | 16,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 櫻又 卓 |
所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-3-2 Map 〒130-0021 東京都墨田区緑3-3-4(カスタマーサポート・事務局) |
連絡先 | 03-4455-3839(代表電話) |
事業内容 | WEBサイトコンサルティングおよび・設計・開発・保守 |
URL | http://publiconsign.co.jp |
Access Map
◆事務局
書類・荷物の送付先、ご来社は事務局へご送付、お越しください。
〒130-0021 東京都墨田区緑3-3-4
Tel : 03-4455-3839
Fax:03-4455-3840
Mail:info@publiconsign.co.jp
(株)パブリックオンサイン事務局
◆本社
※書類・荷物の送付先、ご来社は事務局へご送付、お越しください。
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-3-2
Tel : 03-4455-3839
Fax:03-4455-3840
Mail:info@publiconsign.co.jp
(株)パブリックオンサイン本社